MANA's ROOM~トップへ戻る
Total    Today    Yesterday   拍手メールサイトマップ
更新記録リンク掲示板日記
ときメモGS別館 アンジェ・遙時別館 ジブリ別館 ごちゃまぜ別館



今日は
 
学校が終わった後のお茶と飲みを糧として一日やり過ごしました。ふうやれやれ。
2700円飲み食べ放題で気持ち悪くなるほど食べました。飲み主体の方がよかったかな……。
明日はhiro嬢のうちにお邪魔。二つの塔とエバーアフター持って行くわ。ハリポタ読ませてね。

なんか生活レベルでは色々書くこともあったんだけど、もう家でパソコン立ち上げるのすら億劫になりかけなのです。なので、創作も衝動が起きるまで封印します。つうかいつもそうだけど☆
問題が起きて切なくて哀しくて、最後は激甘ハッピーエンドな創作が読みたいです。エバーアフターみたいなね。
はっ!……エバーアフターパクリネタとか……?えーでもそれだったら相手の男は激昂しないと駄目なんで、GSだったらまどかとか鈴鹿とか?しかもライバル役をやらす人がおりませんな、あんな嫌な役。
それにあれは身分の差があるからこそ楽しい訳で。パラレルで理事長の若かりし頃で書いたらさぞかし楽しいと思いますが、それはすでにオリジナルなのでやめておきます。例えて言うと、お嬢様だと彼女が嘘をついていたことがショックで「君の家柄は私の妻としてふさわしくない」みたいな台詞を吐くっぽいですよ!(笑)
そんな理事長in 20 years old。……ええとめっちゃ楽しそうなのですが、考えるのは楽しくても書くという行為自体が面倒くさくてたまらないので、誰か書いて下さい。妹とか。妹とか。妹とか?

学校でもうどうしても何にもすることがなくて発狂しそうになったら何か書くかもしれません。

学校に行っていると
 
やる気が超落ちます。なんかやる気というか生活全般のやる気?
まだ三日目なので何とも言えないのですが……これが仕事だったらまだよかったんですが……なんつーかな、こう……無為無策の日々が耐え難いというか。退職願で紙を使い果たして、文章も書けず何にもできないヤンさんの苦悩というか。せめて本か音楽があればというか……。
一日めは耐えて、二日目は失業中の家計予算を算出するので乗り切って、今日三日目はひたすら疲れました。
何に疲れたかというと、自分で何十回も何百回もやったことを講義されるのがつらいのだす……(OSインストール)。WINどころかMACもやったよ。初心者が仕組みを理解してしまうくらい繰り返したよ!一回や二回ではうまくいかなかったから!(笑)

贅沢なのは分かりますが、面白そうなことには集中する私にとっては繁忙よりむしろ忌避すべきことなのです。何にもやることがなくってノートすら取ることがないというのは。
せめて長々としたテキストでもあってくれれば、先々へ読んでいくこともできますが、プリントではね……(>_<)
なんかこれって、小中学校の国語の時間みたい。授業開始二日くらいで教科書とドリルを読んでしまうと、もうやることない!みたいな。
文章を書くくらいはできるだろうと思われるかもしれないですが、現在となりの席には、二人いる先生の内の一人が座ってます(笑)なんもできやしねえ!!

なのでもう先生の話を一応聞き、知らないことがないか確認しながらも、ぼーーーーっと前を見て下を見て前を見て全く手を動かすことがない状態on6時間。となりの先生はそんな私の内心を察してか、前の先生が講義しているのに色々話しかけてきてくれました。
「OS何使ってたの?」「えっと、いまは2000なんですけど会社ではNT4.0とか98SEとか……一応Macも使ってました、8年前くらいは」「Macも使ってたの?その時代だったら68系?」「いえ、一応powerPC出たばっかりの頃です。でも漢字トークでしたよ。」「へえー。僕は主にUNIX使ってたんで、こういうやつ(ファイル名を指定して実行)も全部コマンドラインでやっちゃうんだよね」「ああ、分かります。私あんまりDOSコマンドやったことないですけど、DOSだと確実な気がしますよね。windowsみたいに使いやすいとかがウリだと、単純な動作に色んな付加物が付いてきてエラーしますもんね。コマンドだったら自分が打ち間違えなきゃまずうまく動きますから」「そう!インターフェースが簡単でも、パソコンは動かなきゃどうしようもないしね。それにマウスでいじってるだけじゃ仕組みが理解できないし」「本当にそうですねえ。だからOSのインストール、2000だけじゃなくてMEでやるのも意味あると思いますよ。2000以上はfdiskすらやらなくてもインストできますもんね」「それじゃネットワーク管理者として駄目だよねえ」
こんな会話をしみじみ交わしつつ、やっぱりヒマ。

ちなみに今の講師にオイオイと思ったのは、OSインストール後にグラフィックとかLANドライバを入れる時に「alt+タブで切り替えて、複数ドライバを同時に入れると再起動が一回で済みます」とのたまったこと。
そんなイレギュラーなことを初心者に教えるな!!
「慣れてくればこういうやり方もあるんですけどね、調子が悪くなった場合に自分が対処できるならやって下さい」とかなら分かるけど、ひとつひとつ再起動するのが基本なのにイレギュラーをデフォルトにするとは。そんで自分がインストールに失敗してやんの。
なんかこの先、デフラグしながらなんかの作業をするとか教えそうで怖いです。この先生インストラクターとしてはあんまりよくない。趣味でパソコンを好きな人が趣味で教えてる感じ。知り合いに教えるにはそれで良いでしょうが、公費で金もらってやってるんだろう!?とちょっと脱力感を覚えました。

内容がどうこうは私の個人的な問題なので構いませんが、もうちょっと公私の区別をつけてほしいです。前の学校で「OSとか高いですけど、日本橋に行けば1000円くらいで手に入ります」と言った方もいらっしゃいましたけどね(笑)
インストラクターの質とは知識の多さではなくモラルの問題ではないかと再度思った瞬間でした。やっぱり自分が知っているのと人に教えるのは全く別だね。

私は人に教える人には成り得ないですな。

iPodくん……
 
いいかげんに機嫌を直してくれないかい。

ええと客観的にいうとiPodは他の商品(国産mp3プレーヤとか)では考えられないようなエラーや不具合がたくさんあって、起こる理由も分からないというのもけっこうあります(ネットで調べた個人的感触)。
もともと説明書を薄くすることに何らかの意義を感じているらしいので(スタイリッシュとかそういう意義?)、オプション設定の仕方も説明書に書いてないのがあるし、オフィシャルサイトのどこを探しても載ってない設定方法もあります。そして日本の電話サポートの方よりネットのユーザの方が正しいそうです。
そういうのをユーザが試行錯誤して情報交換するのがマックっぽいといえばマックっぽいのですが。

特定の曲が聞けないというのはプレーヤとして問題がないですか

結論から言うと、曲が壊れている訳ではなく(他のあらゆるソフト・プレーヤで聞けた)、ただそれがちょっと気に入らない程度のものだったらしく、エンコーダを変えたらあっさり解決致しました。他の曲はそのエンコーダで認識してるくせに。

……いや、そんなんを承知でそれでもiPod使ってるんですけどね。
エンコードするのもiPodに転送して聞けるか確かめるのも時間が掛かるのですよ。その間パソコン使えないし。仕方ないのでユリアンのイゼルローン日記を読み返し。

今日は一日原因究明に追われました。
けどそれだけ作業しててもまだ0時を過ぎたとこです。時間が余ってます。
あれー?学校行きだしたら逆に余ってない?
答え:睡眠時間が自動的に削られているから(起床時間が決まっています)
それとパソコンを触る時間が減っているから(だって学校でもずっと触ってるし)(ネットはサイト制限入ってるけど)

木曜日はついでに2700円食べ放題でも行くかい?>毎日会うので私信するまでもないけど私信。
つうか毎日一緒にいるのってまえの訓練校以来やね!うちら以外に知り合いがおる人いないみたいだから、流暢に会話してると浮いているね!(笑)

すげえ!
 
昨日は一年以上ぶりの体験をしました。

家にいるのに一回もパソコンを立ち上げなかった!!Σ(@□@)

スゲーです。いつも用がなくても立ち上げているのに。
別に思うところがあった訳でなくて、学校が終わって買い物して4時に帰って来て、指輪物語を読み終わった反動で読み始めた銀英を読んでたら寝ちゃって(前の日2時間睡眠)0時に起きてまた銀英読んで3時に寝ただけなのですが。寝てるか銀英読んでるかでした。

そんで今立ち上げたらウイルスメールが30通以上来てました。テヘ☆
marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpが多い……(リターンアドレスでなくてヘッダの情報)……あれ、たしか昔、掲示板に悪戯カキコしたアドレスも確かそれだったような?もしかして同一人物?ということは故意!?(笑)
そういえばocnにチクったのは結局どう処理したんだったっけ。警告まではしませんっていわれたんだっけ。覚えてないや。

えと、一日ぶりにあちこち見たら鷹男×瑠璃の賛同者が多くて嬉しかったです。鷹男良いですよね!!高彬が嫌いな訳ではないですが!(ヘタレだし)(でも高彬のヘタレは種類が違うと思います)
守弥も好きです。ご主人様の恋人に横恋慕した彼に未来はあるのか(語弊有)
新連載、コミックが出るのを待ってます。月刊だしなあ……今年中に出るかなあ(泣)
あと、私も以前原作読みましたが、マンガから入ったので氷室先生(なんとなく笑)の文章に少し違和感を感じてしまい、まあいっか……と置いたままです。

そういえばミラージュも置いたままだ。もう終わったんですよね、高耶と直江はどうなりましたか。
高校の後輩が直江のファンで布教されましたが、直江を一回殺して再登場させたというところがファンとして許せないと激怒してました。その行為には意味がなくてただ話を引き延ばすだけと思ったらしい。
まあ、私はそれとは別に、その辺りからあんまり面白くなくなったから読まなくなったんですが、未だに物置にその辺りまで本あります。完結したなら読んでもいいかな。

最近活字中毒です。指輪物語ようやく終わりました。六年前は2/3まで読むも、「固有名詞が多すぎて全然分からない……これ誰、それとも物?」という理由で断念したのですが、やっぱり話を知ってると違いますね。
というか指輪はやっぱり、人から勧められた通り映画を先に見た方がよいと思います。壮大な話だし邦訳も分かりやすさという観点ではあれだしね。
しかし意外だったのが、「映画ではファラミアほとんど出てない!」と聞いていたのですが原作でだって思ったほど出てなかった(笑)とか、聞いていた以上にデネソールの心情・理由が描かれていた(というか映画描かれなさすぎ)とか、ラストが盛り上がりに欠けたとか。あれはモルドールが潰れた時がラストなのかなあ。その後は全て後日談という扱いなのか。
あ、サルマンの卑屈さがとても好きでした(笑)が、フロドに「成長したな」などという言葉はあんまりかけてほしくなかったです。悪者は悪者でええやん。敗れ去って卑屈になって勝者に哀れまれてるところが良いと思うのですがだめですか。

更に銀英ですが、私もケスラー大好きです~!それで赤面しますか!?というかんじで。超単純で!
他はメルカッツ&シュナイダーとかムライとか。ユリアンに忠告しようとして謝るとことか大好き。
ほんと、銀英は嫌いな人いないですな。私はトリューニヒトもあんまり嫌いではないです。オベちゃん(オーベルシュタイン:大学時代の友人との呼び名)も。
嫌いなのは……ラングとレベロ?前者はまあ当然ですが後者は、自分で正しくないと思っていることをしておきながら自己正当化をしているところがめちゃめちゃムカつきました。ヤンさんとシェーンコップに激しく同意。「泣いて馬謖を斬る」の故事は私も嫌いですわ。
しかし今銀英を読んだりすると、ヤンさんに投票に行けと急かされている気分です(笑)いや、もう行ったから!不在者投票、最近はレジャー理由でもOKなのでラクです。不在者投票の会場の方が便利な位置にあるしね。
外伝の五巻は結局、出ないことになったのでしょうか。残念。

あと私信(というか上も全部私信では)。
例え一通りの儀式を済ませていたとしても、「付き合ってください」「はい」がなければ付き合っているとは言えないのですよ(笑)(C:新井理恵)

ジャパネスクの文庫版買いに行こう……。

そういえば
 
某御方のとこで「なんて素敵にジャパネスク」という単語を見て思い出した。
鷹男×瑠璃ってその世界ではどうなんでしょうかねえ
二次創作というと、王道の高彬×瑠璃以外はそれくらいしか思いつかないのですが。守弥(字うろ覚え)(なんかもりりんの短縮読みみたいですな)×瑠璃も十分ありえると思いますが。吉野君も。

でも個人的には、一番るりにラブってほしい相手は鷹男なのでした。ええ、思いっきり趣味です。立場の違う男が平民の娘に(以下略)。
どっかに楽しげな二次創作ないかなー。鷹男が弱いやつね!
あんまり多いような気はしませんがとりあえず探してみまーす。おすすめがあったら教えてください。

……つうか寝れないのですよ……iPodの調整も終わったし……明日朝起きなきゃなんないのに……土曜日には既に早朝型の生活に戻ってたし……。
しかも明日は雨。嫌だなー。

その後の顛末
 
とりあえず2000円のボードを買ってきました。ポイント割引で1000円になったよ。
で、ベッドを移動してさて増設するかねーと横板を開けてみれば。

……物凄く見覚えのあるものが筐体の中に鎮座ましましているのですが?

そういえば思い出した!箱を捨てる時にボードは剥き出しだからここに入れとけと思ったような!?
あとまたSCSIボードもみつかりました。いくつあるのだ……?
買ってきたやつを開封する前でよかったです。でもポイント割引は現金で戻ってこないと思ったので、店に戻る前にTEL。するとまた「折り返し……」
あと40分で閉店なんでしょ?どうするの?と思いつつ、待つ間みつかったボードを接続するも、ドライバが自動認識されない。めんどくさい。
メーカーHP行くのも面倒だったのでごちゃごちゃやってたら繋がりました。

で、iPod接続して、とりあえずソフトウェアのアップデートを仕掛けて、やっと電話が来たので応対。ポイント分は他の商品と交換できるということなので閉店10分前の店に逆戻り。やっぱり最安値ではなくても近場の店で買っとくがいいですな。
ちなみに交換商品は、ボード買った時に一緒に買おうか迷った太陽誘電の22枚入りCDR1080円にしました。さっき買わなくてよかった。
一応、店に二回行って電話も二回1.5hr待ったけど、80円でCDR22枚手に入ったと思えばいいのかなあ。疑問。

帰ってきたら、アップデートが終わってない。なんかエラーっぽいメッセージが出てる。仕方ないのでiPodにリセットかけて、もう一回したら「もうアップデートされてる」ということなので音楽ファイルを見てみたら、ファイルが全消しされてました(笑)
……いやいいんだけどね……元ファイルあるし……またリスト作り直そうと思ってたし……。

そんでiTuneを立ち上げたら思い出した。このソフト、めちゃめちゃ使いにくいんだった。しかもよく考えたらタグが入ってないファイルが多数ある。iPodでアーティスト別とか検索したかったらタグ入れないといけない。
……めんどくせー……。
ただいまちくちくとタグ入れ中です。いいんだけどね!普段聞く時にも便利だから!
しかしどうでもいいがすぐにネットに繋ごうとするの止めてくれ。勝手にネットに繋がれるの嫌い。ライブラリ参照なんかしないって。
なんでこんなに使いにくいのかな……MUSICMATCHの方がまだましかなあ……

とりあえずルーチンワークを続けます。

あーもう!
 
wavをmp3化してさてiPodに取り込もうかなと思ったら!!

IEEE1394コネクタがない

そういえば前にiPodを使ったのはまだ前マシンの頃……。そして前マシンにはオンボードでIEEE1394ポートが……。
仕方ないのでずっと前に買ったはずのボードを探したら

SCSIやモデムやメモリやHDDやサウンドカードやマウス(通常、変形モデル色々)はさんざん見つかるのにそれだけ見つからない

というベリーマーフィーなかんじになっています。
灼熱の物置で探してて汗だく。ええとスーファミのブレス1とファミコンのFF1+2も見つけました。ミリアでも倒しに行くかね?
しかしおかしいなー。たしかバルクでないやつ買ったんで箱もあったと思うのに。誰かにあげた?記憶ないー。
仕方ないのでネットで安いの探してると、

……2000えん……?

みつからないやつは確か、IEEE1394出始めに買ったんで×万円だったような。時が過ぎるのは速いですね☆
とりあえず、やりたいと思ったら今やる主義なので店に電話したら話し中。ずっと話し中。どうでもいいが外部からの回線いくつか用意しとけよ……。

そしてやっと繋がったと思ったら「パソコン担当者が電話中なのでこちらからかけます」そして一時間経過。……いつまで電話しとんじゃ!というかパソコン担当者一人!?それとも電話が一台!??
とりあえず憮然としながら「IEEE1394ボードありますか?」と訊くと、「いえあの、申し訳ないんですがwindows用しかないんです」「……は?windows用でいいですけど」「そうなんですか?」
え?何?IEEE1394てマックでしか流通してないの?でもそれにしてはWIN用しかないのはおかしいし。言ってる意味が分かりません。とりあえずなんか言ってることがあやしいので、念のためと思って
「あの、iPod用なんですけど、それでいいんですよね?」「iPod?iPodはマックしか対応してないのでwindowsでは使えませんが」「……は?あの、windows用もありますけど」「え?あるんですか?それ本当にwindows用ですか?正規のものですか?改造とかでなくて?」「…………あの、そちらにはiPod売ってないんですか?」「いえ、ありますけど私はマックしか見たことないんで。見てきましょうか?」

ええとこんな方が外部問い合わせ担当で良いのですか。
というかめっちゃ説明が辿々しいのですが良いのですか。
PCIバス用で、と言うとなんか意味が分からないような反応を返されましたが良いのですか。
というか結構パーツの世界から離れてたからもしかしてPCIバスとか今は言わないのかなと思いかけましたがヨドバのHPにはPCIってあるし。

最初に言われた名前を覚えておけばよかった。皆さんも問い合わせやクレームの時は担当者の名前を忘れずにメモしましょう。
ドコモのカスタマサポートの人には今まで不満を感じたことないけど(ショップの店員にはありまくり)、ニッセンのサポートの人とかにはあるなあ。つうかオペレータレベルで酷い対応され上を出せと言ったらいませんと言われ繋いでもらえなかったので、カタログの住所から104で電話番号を聞いて本社に直接クレームを上げた(だってフリーダイヤルしか記載はないから、オペレータレベルでもみ消されたら意味ないし)人を知っていますが、本社の方はさすがに対応が丁寧だったらしいですよ。オペレータとビジネスマンを比べる方が間違っていますか?

やっぱり人一人で会社の印象が決まってしまうので、社員教育はバイト含めて徹底しなきゃ意味ないですね。
そういえば先日海鮮マルシェに開店時間すぐに行った時も、いかにも「学生でーすv 」というかんじの女子店員がめちゃめちゃ態度&対応が悪くて、酒一杯ですぐ出たりしました。
マルシェ、店長さん?はすごくよかったのに……一部の店員はオーダーミスを繰り返すし態度が悪いし口調も悪いし。いくらバイトでもサービス業ですよ?
せめて社会人としての常識を身につけている人を雇ってください。

まあ、社会人としての常識があるかないかを面接時に判断するのは無理なんだけどね!(笑)履歴書に修正液とか使い回しとか日付が入ってないとか写真が曲がってるとか、礼をしないとか目を見ないとか丁寧語が使えないとか、よっぽど顕著になってないと判断できません。
だからこそ、入社してから駄目だと思ったら早めに首切るが良しです。2週間過ぎると簡単には首切れなくなります。2週間までは解雇通告無しで切れますし。

客として店や会社で社会常識のない人に不愉快な思いをさせられるくらいなら、自分も自らの社会常識に照らして首切られる方がマシです。
つうのはプーが言っていい台詞ではないのか?(笑)

どうするのでしょうか
 
金曜日3時間だけ概要説明があったのですが、それでもう周りの日の予定が狂いまくり。いかんいかん。ちょっと慣れないとなー。
私の生活から6時間(正味8時間くらい?)を奪うと、そのマイナスは睡眠に行ったりネットに行ったりします。とりあえず日記だけは書こうと思います。とりあえず……。

あと、友人から(寝てる時に)電話が入って、野球の話を延々されました。そら私だって1リーグ制移行?とか合併?とか色々話題になっているのはネットニュースで知ってるけど、そこまで延々ワイドショーで知ったかのようなネタを話されるとウザイ。
いい加減腹立ったので「興味ない」と言い切ると、「国民的スポーツなのになんで!?」と非難めいたことを言われたのでスイッチ入りました。
「でも、結局はあの巨人のバカオーナーの一存でしょ?話し合ったって無意味やん。それよりもういっそ止めたら?1リーグ制とか合併とか言って、結局一人の思惑で変わるようなものは大衆に見放されるんでは?野球が消えたら、めっちゃムカツクTV放送の延長ずれ込みもないし甲子園周辺の渋滞もなくなるしスポーツニュースも少なくなるだろうし万々歳やね!!」
と朗らかに言ったら沈黙。沈黙するくらいなら最初から言うな。

大体そんな話を延々と私にする方が間違ってます。私が好きなスポーツって、F1とフィギュアスケートと高校時代にバレーくらいしかない。(全部観戦側ですよ)いやバレエも好きですが。
それ以外は大体好きでも嫌いでもなく「興味ない」だけど、野球だけはね……個人的にいろいろ迷惑掛けられてるしね……バカオーナー発言はいちいち神経に障るしね……。ちなみに私の家族とか周りには、知っている限りアンチ巨人しかいないです。家族もみんな興味ないんだけど。
TVでもニュースは大好きですがスポーツニュースに時間を割かれるとチャンネル変えて普通のニュースを探して、延長で後の番組がずれ込むともう観る気がなくなってその時のヒーローインタビューの奴を怨んで(笑)、録画予約してて後が切れるとTV壊したくなります。時期によっては電車で気合いの入った迷惑ファンと乗り合わせるし。

大体、国民的スポーツって何だ。国民の多くが好きなスポーツだと思ってたが、それは国民なら好きじゃないと駄目なスポーツなのか?宗教か?国教か?
「アンタが好きなのは勝手ですが私が嫌いなのも勝手なんで、好きな人と話せ。つうか嫌いな奴にそれメインで電話掛けてくるなv 」と言って切りました。

あー、なんか韓国行った時にペヨンジュン?だっけ?に会ったのを興味ない友達に電話したのってこんな感じで受け取られてたのかも。
いや、私も会ってから素性を聞いたのでファンとかではありませんでしたが、同じツアーの知っている人が「すごい人なんだ」とめちゃめちゃ興奮していたので「すごい人なのか?」ととりあえず何人かに電話してみたのですが、「ギャー嘘!?」という期待した反応を返してくれる人はいなかったんで(笑)妹の友達にはいたそうです。会った料理屋の場所と電話番号を聞いて行くほどのファンが。……その気持ちはなんとなく分かるけども……。

1リーグ制になって一瞬話題になってすぐ尻すぼみに消えていってくれると、超個人的には幸せです。あー疲れた。

とりあえずねるぞ
 
完徹の上に昨日は朝から小用の嵐で買い物も行ってきました。ふにゃふにゃTシャツの二代目候補を買ってきた。着て洗濯して育てていきます。あとエバーアフターが1500円だったので思わず所望。これから音声録ってiPodに入れてずっと聞くんだー(アホですか)。

もうねむくてなんにも考えられません。とりあえず明日からhiro嬢と共に職業訓練校通います。8時には起きとかなきゃヤバいけど起きられるのか。

ねる。

今日は
 
寝て起きて寝てメール整理してアンジェの方のリンクの修正をしてついでにリンクのページを見やすく?してupdateをつけて仕事の請求書とファイル明細を作って請求書発行してデータを焼いて梱包して職安の書類を書きました。
こまごました作業が多くてうざったい。

明日は午前中から職安に行って市役所に行って郵便局の本局に行って銀行に行って今週分の買い出しに行かなければ。
そんでその後三宮でお買い物。つうか飲み入りまーす。明日金おろすので余裕はありますがつっぱしったらヤバイです。自重自重。

それにしてもエバーアフターは(以下略)
大勢の前でこっぴどくフッたくせに、悪者から助けに行ったら助けるまでもなくて格好が付かなくて、なのにのうのうと「許してくれ」と言える王子様が大好きです。
そんでもってそれを勿論許しちゃう主人公と、許された瞬間の王子のめちゃめちゃ嬉しそうな顔が笑えてしゃーない。

ちなみにどんな話かというと「新説シンデレラ」みたいなかんじです。
ディズニーもそうだったけど、欧米で現代に描かれるシンデレラって主人公が弱くないのね。日本の児童書みたいに「いじめられて弱々しい可哀想な少女」ではないのね。優しい少女が今までいじめていた母娘を許すほのぼの物語ではなくて、勧善懲悪なんですよ。そこが好きだ。

ディズニーも早く3DCGから手を引いてください(笑)アニメに戻ってくれ~。ディズニーの3DCG観る気にならね(;´Д`)
アニメでも、ピーターパンは「………。」でしたけどね!ハウス名作劇場の方が何百倍もマシというか比べるまでもないというか。
ハウス名作劇場はDVD出ないのでしょうか。ピーターパン買うでよ。

あと何かのゲームが発表されてて「買う!?」ってなってた気がするんですが何か忘れました。シンフォニアは予約するか悩み中だし……いや、藤島さんなんで絶対買うのは買いますが定価で買うか……?予約特典もあんま要らんし。
あ、ドラクエだっけ?いやドラクエは冬だ。今年でもないかも。
ええとブレスも違うよね。余談だがブレス5は人の話を聞くにつけ買う気にならない。「ヌルゲーの中にあって昔のような」と言われても私、システム上はヌルゲーが好きだし。「その代わりシナリオが……」と言われたらもう個人的には魅力無しv

あと買いそうなのはなんでしょう。うーん?絶体絶命都市は値段次第で買う気満々です(笑)
そういえばSEGA、子会社統轄したんですね。不況がマシになってきたからか?それとも逆か?でもナムコと合併しなくてよかったです(個人的に)。

……ああ思い出した!!!
下級生2だーーーーー!!!
しかしエルフのHP行っても詳しいことなんにも書いてないし予約するには二の足を踏むのであった。DVD-ROMだしね……うちあんまり調子よくないしね。
ほとぼり冷めたらオークションに頼りますか……。
ここまで引っ張ってそんなオチか。

そんでもって「混血の王子」って一体何?不死鳥の騎士団読めば予想つくのかな??
王子て……王子のような階級?とか国とかはなんとなくハリポタとイメージ合いませんが。
うう、新作買いそうだ……買う?>私信


アーカイブ
検索
OTHERS
  • 処理時間 0.185689秒
管理者用
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS: