MANA's ROOM~トップへ戻る
Total    Today    Yesterday   拍手メールサイトマップ
更新記録リンク掲示板日記
ときメモGS別館 アンジェ・遙時別館 ジブリ別館 ごちゃまぜ別館



腹痛いのよ
 
えー激痛でなくて鈍痛なところがまた憂鬱です。
さておき。

今日は余ってる時間(実はそうでもなかった)を使い気晴らしをかねて、カレー作りました。初めて玉葱を40分炒めました。フライパンが古い上に安物だったので、焦げ始めてやめましたが一応あめ色と言っていい色。
で野菜を炒めて、そのままフライパンに水を入れて煮込むこと1時間。ディナーカレー中辛を入れて煮込むこと20分。

えー結論から言うと辛さが足りなかったです。ジャワカレーにした方がよかったか。でも美味しいのは美味しい。ちょうどあった挽肉で作ったので(いつもはチキン)コクが出て美味しい。つうかこの美味しさは玉葱か挽肉か……??
まあ美味しければそれで良いです(味オンチ)。明日も食べよう。

玉葱を炒める間、暇つぶしとしてその辺にあった小説を読み始めました。
「黄金拍車」4巻@王領寺静。これ、実は小学校か中学校の時に一巻を道で拾って読んでハマったという運命の出逢いもの。出逢いっつーか

占有離脱物横領です

時効5年。あれ7年だっけ?
……いや捨てられてたっぽいんですよ、汚れてたし破れてたし。えーそんなかんじで。
そんでめちゃめちゃおもしろくて、全五巻を揃え、さらに続きのジョリーロジャーと剣奴王ウォーズまで揃えましたよ。オリビエがね!オリビエのアレが嬉しくてねーーー!!
でも、剣奴王ウォーズ2巻で止まっているのが悲しいところ。続きが読みたいよ!お願いします!!もう10年以上たちますが!!

そんなことを言いつつ、妹の理事長サイテエ創作(笑)の続きを今か今かと待っております。ガンバ!ガンバ!

あ゛ー
 
腹が痛い腹が痛い。腰と頭も。どうやら出血週間が近いようです……(泣)。

今日、ふと思いつきの創作のプロローグっぽいのをちょこっと書いて妹に「こんなのは?」ってメールしたけどなんにも返ってこないのが哀しいところ。
でも超ありえない設定なので全部は書きませんけどね!しかも天之橋さんメインではない。だって妹が天之橋さん書いてくれてるからお礼に書くとしたら何がいい?って訊いたら、花椿せんせいだって言うんだもん。いつのまに花椿1stに!?
それで色々と花椿せんせいシリーズのコンセプトを考えたのですが、他で(というか妹部屋で?)書かれてないネタを思いつきませんでしたー。テヘ。
個人的には花椿せんせいを思いっきり苦しめてハピエンドにしたいのですが。
……で、違いを出すにはこんなネタしかねえよなあ……それにしてもベタベタなネタな割にはありえない度がMAX……と呟きながらちょこっと書き殴り。花椿せんせい出てきてないよ(笑)

えーどうでもいいですが王様と私をネットで調べててうぎゃー!となりました。
松本幸四郎as王様……!
見たい見たい見たいー!うぎゃー松本幸四郎ー!スキー!!
しかし公演年を見たら生まれる前でした……(;´Д`)
あと執筆45周年記念コロボックル新装絵本……!
ほほほ欲しー!欲しい!つうかそういえばコロボックルの小話集も買わなければ!アンナと王様の脚本本もあるらしいからそれも欲しい!アンナの原作小説も欲しい!

物欲にまみれるのは金が無い所為ですか?(笑)えー月末まであと2000円くらいしかないのですが。ひぐらし製品版の予約分をのけたら。
ひぐらしは安かったので勢いで予約してしまいましたが、続きは体験版の数倍怖いということをネタバレ掲示板で見てしまい、どうしようか悩むところ。やらずに売るかも……怖いし……一人だし……うちベッドだし……_| ̄|○

お願いだからPS2兄さん貸してくださいプリーズ。
実家では怖い話関係は弟や妹に先に見せて、「もう目開けていい!?まだ!?今なにが映ってる!??」という見方をしていました。「あー心霊写真で腕が映ってるよー、それほど怖くない」「ほんまやな!?信じるで!?…………ギャー!」みたいな。
その場はしのげても、シャンプーしてる時と顔洗ってる時に思い出すので×です。あああああどうしよー!!しかも最近家の回りで虫の声がするんだよ!!(鈴虫だけど)こえーよ!!
一人でかまいたちも出来ない人間がホラーノベルを買うものじゃありません。怖じ気づいてきた。どうしよう。そこにソフトがあるのも怖い。

あと「アリエスの乙女たち」DVDが出るそうだ。これもほしい……。窯焼きのにーちゃんの目が失明するとこと、南野がしゃべれないふりをして一緒にいるとこしか覚えてませんがイメージ強烈でした。あと主題歌のサビが耳ついて離れん。
炎の犬とかもそうですね。今でもサンセットメモリー歌えます。たしか私も小学生か幼児だったというのに、ほぼ四歳下の妹も覚えてました。おそるべし。
でも、その頃うちでは子供就寝時間9時だったんで、9時からの番組なんて見られなかったんですよ。炎の犬だけは何故か親公認で家族で見てたので覚えてるのかも。えーと内容全然覚えてないんだけど、母子がすれ違う場面は目が腫れるほど泣きました。あと子供が母親を分からない場面も。

昔見てた映像は、今ものすごく見てみたいです。テレビ局のテープ保管庫に忍び込みたい……。。。

あとねえ
 
妹がメイド(エロ)休んで書いてくれてる別の創作なのですが。

えーと理事長が思いっきりサイテエですv
そんでもって花椿せんせいがめちゃくちゃカッコイー!さすが花椿せんせい書きだと思いました!(いつのまに)

やっぱりね、基本的に天之橋さん→ある意味天然、花椿せんせい→よく気が回る と言うのはあると思うのですよ。それをここまで見事に顕すとは……スバラシイ!
もうストーリー話してる間中、「ここはこうなるでしょ?そしたらこう言うよね?」「したらこうなるよねえ~……」「天之橋さん……サ・イ・テ・エ☆」「ほんまや!これでどのツラ下げて文句言えるかな!(笑)」ととっても楽しい風味。
自分の考えに囚われてて、人からどう見えるのか考えないとこがおバカさんで困ってしまうのですが、これを指摘された時のヘタレ具合を想像すると物凄く楽しみです。落ち込むだろうねー!そりゃねー!(←喜?)
そんでもってそれをなんとか収支つけるためのラストも楽しみ。えーとアップは一応可とのお返事ですので、完結したらアップします。お楽しみに。特にヘタレ好きな方々とか切ない風味好きな方々。俺様。

レンタル
 
「王様と私」と「アンナと王様」を返却し、明日休みなので新しいの借りてきましたv
……「王様と私」(アニメ版)
アホですか?>私
いや、みつけたんで思わず……どんな話なのかなーという興味もあり、アニメ版だったらハッピーエンドで終わってくれるかなあという期待もあり。元々ストーリーは大好きだし。

そんで感想。しょっぱなから大笑い。
魔法と怪物ですか!??
ライクディズニー(笑)は魔法と怪物がないとダメなんですか?この話のどこに魔法が入る余地が……。ワロタ。しかもクララホムかよ悪者。ムンシーも猿だし。
あと、挿入歌といい台詞といいエピソードといい、「王様と私」「アンナと王様」に出てきたものばっかり。というかほとんどアレンジしてねえだろこれ!パクリだろ!!そういうコンセプトかもしれんがちょっとはひねれ!
なんかアニメも作りがめっちゃ雑だし……いや面白いですけど。なんたってルンタ&バラット役が皇太子だよオイ!!そういうの大好きです(敬礼)!!

やっぱり側室ってのはヤバいのか、タプティムは召使いになってました。
そういえばサーヴァントってエバーアフターでも王子が叫んでたなあ……見る話の傾向が知れようというものだ。
えーとそれなりに楽しかったです。つうか思った通りハッピーエンドだったのでもうそれだけでOKです。明確な後日談はなかったけどさ。

あー今日返したばっかりなのにもうすでにユルブリンナーが見たい。ミュージカル行きたいなー。その前にDVDを買うか……?

ハムスターを
 
また飼いたいです。つうか今すぐショップへレツゴー気分。

早く寒くなれ~寒くなれ~クーラー要らんようになれ~
今度はロボとかにしようかなー。でもゴールデンの量感も捨てがたい。ジャンガリアンの人なつこさも。
名付けシステムから言うと、次のコは名前「立夏」になりそうなんでジャンガリアンがいいかもね。なんとなくイメージ的に。そんで「ユイコ」っていう白ジャンガリも飼うとか?(笑)

えー三匹までならめんどくさがりの私でも同時に飼えることは立証済み。場所とるけど。そういえばハウスにしてた衣装ケースが本来の使用用途に使われてるから、新しいの買わなきゃね。ジャンガリはともかくゴールデンはあの狭いケージでは飼えん。寿命縮む(偏見)
前に入れてた場所にスペースもうないから、新たに棚買うか積み重ね用ケース買うか。むずかしいところ。
あとまたニッパイプチを取り寄せなければ……近くで扱ってくれれば良いのにー。

そんなことを考えつつ、めちゃくちゃ進みのノロい受業を耐えています。人間、無為の時間に耐えられんというのはほんまやね……。

無駄遣い
 
本日の無駄遣い
 ・ピーナッツチョコ
 ・ポテトサラダ
いかん……チョコが美味しい……連休中も食べたのに……_| ̄|○

「王様と私」の王様もいいですが、「アンナと王様」の王様も良いですね。かわいいな~。やっぱりこの話はおじさんが可愛くなくてはいけません(誤解か)王様と私の前にも元となった映画があるらしいんですが、ビデオはあるんでしょうか。
王様と私ではShall We Danceのシーンがいちばん好きですが、皇子・姫紹介シーンも大好きです。やっぱり私、ミュージカル調なの好きだなー。確か初めて見たミュージカル映画?はTVでウエストサイドだったと思うけど、なんの予備知識もなく見たのでバッドエンドに「………(´Д`)」となりました。ロミオとジュリエットだということに気付かなかったっす。でも歌と踊りのシーンは好き。

また宝塚も行きたいです。格好いいよー。でもコンサートでもそうだけど、チケットを取るという行為がめんどくせーのですよ(笑)

あっ!7周年!!
 
アンジェのリンクアドレス更新しててふと気付きました。

あっ!今日、サイト開設7周年だ!!

えーと今まで当日に気付けたことがないような(笑)そんな季節感の薄い(?)サイトなので嬉しくなりまして記念日のうちに日記更新ー。

サイトを始めた97年は、インターネットやメール使うのも普通になってて(世間ではどうだか知りませんがうちの大学の研究室では)実験の合間にサイトを見回るのにハマってました。とくにうちの研究室は培養や電気泳動やシークエンスなど時間の掛かる作業が多かったので、一回やりはじめたら三日間昼夜を問わずかかりきり。もしくは間の4時間だけ寝るとか。
ですが、作業をやっている間は機械がやってくれるのでヒマ。イコール暇つぶしにネット、という図式ができあがる訳で。

料金学校持ちだから、もう猿のように果てしなくやってましたね。夜中だったら自分しかいないし。もしくは先輩か同期しかいないし。
そんで当時好きだったアンジェで、忘れもしないAzarin'sRoom様の投稿掲示板にハマリ、ある方が創作を投稿したのを見て速攻アンジェ創作を書いて投稿。それまでにも二次創作は書いていたんですが、身近な後輩とかでなく見ず知らずの人が感想を寄せてくれるのに感動して調子に乗ってサイト開設。というかそれ以前にそのためにパソコン購入&クレジットカード申込&プロバイダ契約(笑)
他にも、今で言うドリーム創作をすでにこの頃実現されていた非公認アンジェリークホームページ様とか、Azarin'sRoom様での常連の皆様のHPとか、ネット三昧は大学卒業後も続きました。

実際、研究室での遺伝子とかの研究は今の人生にさほど活用されてないですが、ネットやパソコンへの興味は人生180°変えたと思います。その後就職したのだってソフトハウスでのweb作成だったしね。いや、わざわざ選んだのではなくて、就職活動全然してなくて二月になってさてどうしようと思ったら、大学の先生の知り合いの社長のとこでweb作成の人手が足りないのでサイト作れるならバイトに来てくれと言われたんですよ。
で行ったら、デザインもHTMLもバイト管理システムすらまともでない人間が管理やっててチームがどうしようもなくなってて、持ち前の出しゃばりとバイトの気楽さを発揮してスケジュール組んでHTMLのテンプレ作ってデザインを統一してバイト君(自分もだ)の職務怠慢管理システム作って遅れてた分を徹夜で仕上げて納期に間に合わせたら、正社員採用されますた。えーこの三月のバイト代、時給800円にもかかわらず30万近かったですv

趣味でもなんでも仕事の足しになるんだな~と実感。ソフトハウスですから入社試験で情報処理関連の問題も出て、「以下の処理をするフローチャートを書け」とか言われてもこっちは全然意味わからないから自分が想像する「フローチャート」で関係ないことをずらずら書いたら試験官にめっちゃ受けたとか。なんかその辺で変人扱いされた様子。でも動物のお医者さんにもあったけど、大学の試験だってわからなきゃ他事書くしさ。大学の先生なんて教育課程受けなくてもいいんだし、自分の好き嫌いで点数つけて良いんだから白紙より書いた方が印象いいでしょー(大学の先生を非難してるわけではありません)

そんな訳でサイト作った関係で就職して、その会社が「新入社員はまず自分の使うパソコンを組みましょう」というオタク仕様だったので(笑)在職二年間でパソコン組み立てやらOSの知識やらパソオタの知識やら色々吹き込まれ……もとい、勉強しました。だってほとんどの社員がパソオタなんやもんー!
やってる意味もさっぱりわからないままtelnetでスプールメールを削除したりレジストリいじったりしてましたが、ある意味、門前の小僧習わぬ経を読むの様相があったかも。パソコン調子悪くなっても自己責任だし。先輩、夜中まで付き合ってヒントは教えてくれるけど任せっきりで直してはくれんかったし(つうか人に任すな!)。
そういえばこの頃アングラ全盛でしたねえ。規制も法律もなくてね(ふっ)
あとweb作成という仕事上、フラッシュやらCGIやらの技術を社内で試すのに時間もお金もかけ放題でした。わざわざ同期用の掲示板つくるのにサーバ立てて同期以外は入れないようにしたと思ったら先輩にハッキングされててギャー!ってなったり(笑)
こう書くとなんかめっちゃ良い会社やね。社長の経営意識とお気に入り社員優遇はよくなかったけど、技術にお金かけるの惜しまなかったし。まあ自分で辞めた訳ではないので。でも同期で残ってるのは二人だけかな~今どうなってるんだろう。

その後、サイトの方は更新が滞ったり三年間放置したりと「好き更新」の素地ができあがり。昔からのお客さまはもう慣れてるよね!と甘えたり。でも日記CGIを入れるまでは、何ヶ月も全然更新してないのに見に来てもらってて申し訳なかったです。管理人が生きてるかどうかも分からんわけでしょ、つまり。
日記入れたのは天之橋さんにも出逢う直前。今までの人生で日記が三日以上続いた試しがないのでだめかな、でもHTML更新するよりは更新しやすいから月一回くらいは……と思って入れたんですが、思いがけず続いてます。今読んでも去年の三月中旬からの日記は熱い。天之橋さんの影響ってスゴイ!ジジイとか言ってるけど!(笑)

そんな訳で、7周年とは言ってもその間に事実上休止期間がかなりある訳ですが、GS別館から換算しても1.5年。やっぱり月日が経つのは早いですね。
まあ今後ものったりとあちこちに手を出しながらやっていきたいと思いますー。天之橋さんほど熱狂した興味って今までないし。飯トラもサイバーもこれほどまでには……アンジェもこれほどには……ううん。そのマイナーさに苦笑したりほくそ笑んだり。

えーと商人さんの続きも忘れてません。というかほとんどできてるのですが。でも今読むと……!アンジェパパの口調が……!めちゃめちゃ天之橋さんで……!(笑)
文章が古いのでイヤですが、そのままアップも面白いかも……??

熱下がった
 
熱は下がりました。ねたら。結局連休寝て終わったー。正しいあり方(そうか?)。

どうにもやる気が回復しませんが、怖ゲーの体験版も徹夜で終わり「こわっ!(T^T)」ってなってるのにもかかわらず製品版を注文してしまった自分ってどうですか。いや、めっちゃ楽だったから……選択肢ないし……ただ小説読んでるだけだし……
一応win2000は動作保証対象外なので、まんいち動かなかったら誰かにプレゼント(笑)もしくはMEか98SEを入れようかと。あーでもあとから下位OS入れるとブートローダーがなあ。めんどくさい。前にそれ知らんくてNTと98SEで大わらわした気が。どうだったっけ。修復インストールで良いんだっけ?めんどくせー。

今月も順調に日付を消化してってますねー。はーなんにもやってない。あ、そういえば来月試験だったというかもうブーム終わったからいいやっていうか。
テストだけは面白そうだから受けに行こうかなと思ってますが勉強する気ありません。実力テスト(笑)高い試験だったら無理にでもやらないともったいないとこですな。ビバ低額試験~。

やべー
 
時間が経たないとぼやいていた罰か、頭が痛いと思ったらおねつがでまちた☆(;´Д`)
えーただいま38.5℃。ぬーん微熱。これくらいなら自分の意志で出せる体温なので問題はないですが、39℃を越えるとつらいかなあ。動くには支障ないけど……頭痛が酷くなりそうな。
とりあえず優しさが半分なので効き目も半分の薬でも飲みます(三歳シリーズを見た後なのでなんとなく)。

ついネットで落とした怖いゲームをやり始めてしまい、怯えています。こんな時間にやるんじゃねえー!てめかまいたちも一人で出来なかっただろがー!(でも怪現象ものよりはまだ殺人もののがましー)
頭が痛いのが紛れて良いかも。でもディスプレイを見ていると頭痛が増す気がしますが気のせいですか?気のせいですね??

寝て暮らすのは
 
24時間が限度でした。三日寝るくらいの意気込みで二度寝、三度寝したんですが。これでこんばんはもう寝れないっぽい。

えーあと、情報有り難うございます。そう!そうだ!!スーパーミルクチャンだ!!!市長でなくて大統領でした。大統領が情けなく頼んできて、ミルクチャンがめちゃめちゃ毒舌を棒読みで吐くのが好きでした~。
カートゥーンのHPにも載ってなくて、「あれ~?キッズステーションだった?違うチャンネル?パワーパフでない事は確かなんだが」と首をひねってました。あーすっきりした!!

あと行ったのって小涌園だったんですね。懐かしー。確か高校の修学旅行で行きましたよ。バスで車酔いして『ハヤク……ハヤク着け……観光とかいいからハヤク着かんかボケ!』と一心に祈ってた地名だ(笑)
そして夕食後の勉強4時間のうち、体調悪いって言って1時間しかしなかったりその足で部屋に帰って同じ手で抜けてきたやつと酒盛りしたりしました。テヘ☆
修学旅行と言えば小涌園とホテル浦島。ホテル浦島はなんかどこに行ってもあるっぽなんですが、チェーンなのか。高校の関東方面と、中学の九州と、小学校の京都奈良と、少なくとも二回はホテル浦島に泊まってる。あれ?遠足も含まれてたかも??記憶が定かでない。

休日の過ごし方ですが、「あ!そうか映画!」と思っても「いやいや金が!」となって、「あ、本屋に行って最近買ってない続き巻を買いまくる!?」と思っても「だから金が使えないんだよ!」となり、大変。暇つぶしには金が要るものです。
あとゲームショウにまた行こうかと思い出してみた。ね、寝られればこないだのバスでもなんとか大丈夫……?今週の休日二日間が次の金曜と月曜だったらいいのに……。(だから今月使える金はもう無いんだよ!!)

スポーツ新聞さん、落ち目なネタで引っ張るのはもうヤメテ下さい。


アーカイブ
検索
OTHERS
  • 処理時間 0.188737秒
管理者用
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS: