今って1T(1024G)のUSB外付けハードディスク、1万切ってるんだね……。
内蔵外付けあわせて160G/250G/250G/500G/500G(これは外持ち歩き用だが)の構成ながら、なんか容量余裕!という気がしません我が家のメインマシン。
原因は細切れパーテーションのせいだと分かっているのですが、動画データが400Gからあるのも事実。
で、1T買ってそこにいろいろぶち込めば2つの外付け減るんじゃね!?と思って購買欲が盛り上がったのですが、よく考えたらHDD減ったって別にいいことないというかムダが出てしまうと気づいてしぼみました。
HDD一つにまとめるのって電気的と気分的にはいいけど、危機管理的にはぜんぜんよくないんだよなー。
しいていえば、1T買ってそこにDVD-Rでバックアップを取ってあるもの(定期バックアップに入れなくていい)の動画・昔データなどをまとめてしまえば、そのドライブはバックアップ考えなくていい!という利便性はありますが。
でもそしたら160と250がまるまる空いちゃうな。それが必要になる頃にはもう3Tとか5Tとか出てるんだろうし。
悩み多きこの頃。
ていうか概ね物欲。HDDより先に自動給餌機かわないと。