MANA's ROOM~トップへ戻る
Total    Today    Yesterday   拍手メールサイトマップ
更新記録リンク掲示板日記
ときメモGS別館 アンジェ・遙時別館 ジブリ別館 ごちゃまぜ別館



がんばれ
 
今週は木曜で終わりだ!たぶん
明日と明後日で終わりだ!がんばれ!ねれるぞ!

そんなことを言いつつも、仕事は楽しいんですよ。私デザインできないんで、デザインからしなきゃいけないものは憂鬱なのですが、大体のトータルデザインが決まっているホームページをコーディングしていくのはものすごく楽しいんですよ。ちくちくコード変えたり試行錯誤して。スタイルシートも普通に書けるようになりました(今までエディタでしか使ってなかったし)。

なので今の会社の仕事は天職。……今のところは。
今日も気が付いたら退社時間過ぎてて「あれ?」ってなったり。集中してコーディングができるって嬉しいですよね~。集中しすぎて周りの方々に「ずっとやってるけど、ちゃんと休んでね!無理しないでね!」と気を遣われてましたが、そのうちそれが楽しいんだと分かってもらえたらしく、「楽しそうだね~」と言われるようになりました。

しかしドリームウェーバーのMX004、めちゃめちゃ使いやすいですね~。欲しい。一画面で全てができるってほんっと便利。MX2004からかなりよくなったそうなので、買おうか迷い中です。ただ動作がめちゃめちゃ重いんですけどね……。PC新しくしてからにしようかな?
他にも色々HTMLソフトはあるんですが、使わないでね~と言われたのがビルダー(笑)いやタグ分かってればビルダーでもいいそうですが、悪名高き「どこでも配置モード」(今は名前違うんだっけ?)があるので、得意先への受けが非常に悪いそうです。担当者がダメっていうらしい。
私も「どこでも配置モード」使ったんだろうなあというページを数々見てきましたが、あれはデザインどうこうではなくてまず書いてある内容が読めないという致命的な欠点がありますので(笑)、タグ分かってる人か自分のPCでだけうまく表示できたらいいという人にしか向いてないと思います。
なにがおかしいの?と思った人は「どこでも配置モード」でググればたぶん色々な人が警告してると思いますです。

あとビルダーのFTPは変な動作をするらしい。変な動作といえばFFFTPだって負けてはないですけど。あんなwinデフォルトのような有名ソフトなのになんで???と思うほどバグ多いですよね。慣れれば不具合が出る所が分かるんですが。あげたつもりなのにあがってないとか、タイムスタンプがめちゃめちゃとか。バーが動くわずかな短さで「あ、今のファイル全部上がってない!」と分かるようになればOKです(笑)
まあ、どんなソフトを使うにせよ、どこで不具合が出るかを知ってれば何も怖くないんですけどね。フロントページだってかなりアレな不具合あるし。

何の話だ。ああそうだMX2004欲しいんですよ。ネット認証になったんでアレもアレだしなー(謎)
とりあえず、うちのサイトで動きまくる!とかレイヤー三段重ね!とかjavascript使いまくり!とかのページを作る機会は絶対やってこないので、使いたけりゃ会社で使ってれば事足りると思います。

ちくちくと約束シリーズ歴史年表つくりまーす。


アーカイブ
検索
OTHERS
  • 処理時間 0.172321秒
管理者用
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS: