MN'sRM > GS別館 > GS1創作 > 天之橋・あまなつ >
 トップシークレット ![]()
![]()
|  「理事長ー!!」 がしゃーーーーん、と割れそうな音を響かせて、温室のガラス戸が一気に開けられた。 同時に響き渡る、学園長に対する声音とは思えない叫び声。 「……?」 少し呆気にとられながら、手入れをしていた手を止めて振り向く。 入ってきたのは、息を弾ませて血相を変えた少女。 天之橋は微笑んで、つかつかと歩み寄る彼女を迎えた。 「どういうことよ!あれだけ言っといたじゃない!」 「……少し、落ち着きなさい。一体何の話だね?」 「来週の予定よ!アンタ、アタシの話を聞いてたの!?」 奈津実は長身の彼を見上げ、食って掛かるという表現がふさわしいくらい声を荒げている。 それを見て微笑ましいという感想が浮かぶ自分に、苦笑。 「来週は、ウチの部はバスケ部の校外試合の応援だって届け出したじゃない!ミーティングで決まったのよ! なのに、なんでバレー部の応援が入ってンの!?」 ああ、と思い当たって、天之橋は顎を撫でた。 「そう言えばそんな話をしていたな……だが、試合予定がかち合ってしまってね。 全国大会ベスト8のバレー部と、県大会で決勝に進むのがやっとのバスケ部では、前者を優先させるそうだよ」 「成績がいいからって優遇するわけ!?そんなの間違ってない!?」 「仕方ないだろう、職員会議での決定なのだから。バスケ部の顧問にも了解は取ったはずだが」 「そういう問題じゃないでショ!?」 一刀両断して睨み付ける奈津実に、天之橋は小さく笑うと、ふっと視線を外した。 「……ああ、そういえば……もうすぐKTYO交響楽団のコンサートがあるのだが」 「話をそらすな!」 「君が行きたいなら、チケットを用意するけれど。どうかね?」 「クラシックなんか興味ないし、そうじゃなくてもアンタとなんか行く気ない! いいから話を聞けーーー!!」 スーツの合わせ目をひっ掴んで、服が乱れるほど揺さぶる。 それを、しれっとした表情でもう一度見て。 「ちゃんと聞いているよ。ほら、そんなにくっつくと他の生徒に見られてしまうよ?」 「……っ!」 彼の視線の先、温室に隣接している渡り廊下を歩いていく女子生徒のグループ。 それを確認し、一瞬手の力を抜いた彼女にクスリと笑って、天之橋は油断した体をきゅっと抱きすくめた。 「う、ぅわ!」 「人目を気にするということは、少しは自覚してくれているのかな」 「な、な、なんの話よ!そんなことより、アタシの話を…………離、しっ……!」 「だから、聞いているよ。君の意見には私も賛同するが、職員会議での決定はそうそう覆せないからね」 「だ、だからって…アンタは説得ってものを、しない、わ、け!? そうでなくても、チア部は不公平だって和馬にも言われ……!」 しどろもどろに反論していた奈津実は、口走った言葉の続きを慌てて飲み込んだ。 天之橋は瞳をすっと細めると、奈津実を抱いているのと反対の手で眼鏡を外し、カチリと音を立ててそれを胸ポケットにしまい込んだ。 「ほう。和馬……とは、バスケ部の鈴鹿君のことかな? なるほど。それなら、ますます許可する訳にはいかないね」 「ど、どうしてよ。……だってさっきは……」 声が小さくなるのを自覚しながら、それでも奈津実は抗弁する。 そんな彼女の耳に、唇を近づけて。 「もちろん、愛しい君が他の男を気にするのが気に入らないからだよ。 ここで許可しなければ、君は鈴鹿君に嫌われるだろう?私には願ってもないことだが」 涼しい顔でぬけぬけと囁かれる台詞。奈津実は心の中で抗議したが、言葉にならない。 あからさまな言葉に知らず赤らむ頬に指を滑らせると、天之橋は俯く彼女の顎を掬い、頬に口づけを落とした。 「君は聡い子だから、聞き分けてくれるね?」 「そ…そんなの、納得できる訳が……」 言いかけて。 奈津実はなにかに気づいたように目を見開き、悪戯っぽい光を湛える彼の瞳を見返した。 どうしても看過できない、絶対に撤回させてやると、勢い込んで部を出てきたこと。 チア部の副部長として、部の決定事項に対する学園側の干渉に、反駁する責任があること。 それらを考えて。一気に肩を落とし、暗雲たるため息をつく。 「…………和馬は別に……ただの友達で」 「で?」 「部の活動をけなされたからこだわってるだけで……アイツの為、じゃない」 「それで?」 公私混同、と彼を非難した先刻を思い、もう一度ため息。 「……分かったわよ!そのナントカ楽団、行きたいからチケット取って!絶ッ対、最前列ね!!」 当てつけのように叫んだ彼女の頭を、子供にするように撫でて。 「よしよし、いい子だ。もちろんお供させて頂くよ。楽しいデートになりそうだね」 天之橋は、むくれる奈津実に極上の笑顔で笑ってみせた。 FIN.  | 
| あとがき |